失敗しないメニュー選びのために、オーダー時のお役立ちフレーズ

海外のレストランでは、メニューを見てもよくわからないことが多いですよね。そんな時は遠慮せずにいろいろ聞いてみましょう。日本人には多すぎる場合もありますので、量の確認もお忘れなく。


オーダーの時のお役立ちフレーズ

トラベラートラベラー

ホテルマンホテルマン

  • Do you have a menu in Japanese / English?

    日本語/英語のメニューはありますか?

  • What kind of dish is this?

    これはどういう料理ですか?

  • メニューを見てもよくわからない時は、おすすめメニューを聞いてみる

    メニューを見てもよくわからない時は、おすすめメニューを聞いてみる

    食べられないものがある場合は

    • I'm sorry but I can't eat ***. / I'm allergic to ***.

      ***は食べられないのです。 / ***アレルギーなのです。

      「***」には、自分の食べられないものを入れます。

      • 生の魚 | raw fish
      • 甲殻類 | crustaceans
      • ソープやシャンプーなど | fresh meats
      • 乳製品 | dairy products
      • 辛いもの | something too hot / too spicy

    既にホテルを予約済みならば、送迎も予約してしまいましょう。

    量が多くて残してしまったので持ち帰りたい場合は

    • 持帰り用に詰めていただけますか?

      OKであれば、残った料理を持ち帰り用のパックに詰めて持って来てくれます。ただしお店によっては持ち帰りを断られる場合もあります。

    用語・単語

    • Japanese / English (日本語/英語)
    • spicy food (スパイシーな食事)
    • portion (量)
    • share (シェア、共有)
    • extra dishes (取り皿)
    • allergic (アレルギー)
    • doggy bag (持ち帰り用の袋)

ホテリスタメルマガ登録

ホテルで使う英会話