知って安心!クレジットカードの豆知識

支払いだけでなく身分保証の役にも立つクレジットカードは、海外旅行のつよ~い味方。ところが、近年の巧妙な詐欺や偽造の増加にともない、認証方法も複雑になってきているのをご存知ですか?


海外ではクレジットカード事故(盗難、情報漏洩、詐欺など)の危険があります。クレジットカードの支払いは、目の前で処理されるのを確認しましょう。奥に持って行かれるような場合は情報を盗まれる等のトラブルを注意する必要があります。

クレジットカードの提示を求められる

トラベラートラベラー

ホテルマンホテルマン

用語・単語

  • pay (支払い)
  • incidental (雑費)
  • credit card (クレジットカード)
  • deposit (保証金)
  • pre-authorization (事前承認)

ポイントプリオーソライゼーション(pre-authorization)とは、デポジットとして控えたクレジットカードが正しく使われているかどうか確認するための、仮チャージのこと。たいていは1泊分に充当する金額でチェックされます。カードの認証がすめば、この金額はすぐキャンセルされます。「前払いしているのに二重チャージされた!」と勘違いするケースが増えていますが、慌てずにホテルの説明を聞きましょう。


クレジットカードが使えない!

トラベラートラベラー

ホテルマンホテルマン

用語・単語

  • declined (使用不可)
  • accept (受諾)
  • credit card (クレジットカード)
  • payment (支払い)
  • authorization terminal (照会端末)

ポイントクレジットカードが使用不可の理由はさまざまです。海外で比較的有用性が高いのはインターナショナル系のVISAやMasterですが、いざという時のためにカード会社の異なるものを2~3枚持っていると安心です。 PIN(Personal Identity Number)は「暗証番号」のこと。またインターネットでクレジット決済をする場合に入力を求められる「Card security code」は、カード裏面に記載されている7ケタの数字の下3ケタにあたります。最近では、カード発行会社(銀行)の登録IDとパスワードを記入しなければならない場合や、セキュリティ向上のためPIN+サインの場合もあります。

ホテリスタメルマガ登録

ホテルで使う英会話