Step2 はじめての個人旅行 ~出発編~

皆様は空港へ何時間前に到着していますか? 空港へは、出発時間の2時間前(ピークシーズンは3時間前)に到着するようにして、搭乗手続きや保安検査は早めに済ませるようにしましょう。

空港へは、出発3時間前までに到着を。

空港によっては、エアラインによって出発ターミナルが異なったりするので事前に確認しておきましょう。 空港へは出発時間の2時間前(ピークシーズンは3時間前)までには到着しておくのがオススメです。 時期によっては大変混雑し、予想以上の時間が掛かりますので、余裕をもって到着するようにしてください。

搭乗手続き(チェックイン)はお早めに。

利用する航空会社のカウンターで航空券やパスポートなどを提示し、座席のリクエストなどをして搭乗券(ボーディングパス)を受け取ります。また、機内へ持ち込まない荷物はここで預けます。

保安検査(セキュリティーチェック)を受ける

ハイジャックやテロ防止のため機内へ持ち込む手荷物の検査と、ボディチェックをします。 あらかじめポケットの中身(携帯電話や財布、小銭など)やベルトなどは外し、トレーに出しておくとスムーズです。

※機内への100ml 以上の液体の持ち込みは禁止されています。
持ち込みたい場合は、100ml(g)以下の容器に入れて、さらに容量1リットル以下のジッパーの付いた再封可能な透明プラスチック製袋に入れる必要があります。なお、ペットボトル飲料は没収される場合がありますのでご注意ください。
詳しくは、各空港のホームページ等でご確認ください。

外国製品を持っているなら、税関へ。

腕時計等の外国製品の持出しや100万円以上の現金を持出しをする場合などは、税関への手続が必要です。万が一、手続きせずに出国した場合、帰国後に関税をかけられてしまうこともありますので、忘れずしっかりと申告しておきましょう。

※高級ブランドの腕時計・バック・指輪などの外国製品は特に注意してください。

出国審査(イミグレーション)

旅券(パスポート)・搭乗券を提示し出国審査をします。

搭乗(ボーディング) 利用する便の搭乗ゲートへ向かいます。

搭乗開始時刻になると、搭乗案内のアナウンスが流れますので、係員の指示に従い搭乗します。搭乗を待っている間、時間があれば免税店でショッピングなど楽しむのもよいでしょう。

次は、「Step3 はじめての個人旅行 ~入国編~」です。いよいよ目的の国に到着、まずは入国審査を受け、荷物を受け取ったら入国です。