安田屋旅館
(Yasudaya Ryokan)
三津シーパラダイスより徒歩約1分、三津浜海水浴場の目の前にある旅館。築約80年の「太宰治」ゆかりの宿で国の有形文化財に登録されている。館内は障子、欄干などの意匠が建築家のこだわりを感じさせる数奇屋風。しっとりと落ち着いた雰囲気ただよう客室は海と富士山の見える露天風呂付きの部屋や太宰が滞在した部屋などさまざまなタイプがある。竹林の緑が美しい庭園では6月になると蛍が舞い幻想的な空間がひろがる。天然温泉の野天風呂付大浴場は男女入れ替え制。伊豆箱根鉄道駿豆線「伊豆長岡」駅から約6.1km。
- 空室照会
- 地図を見る
-
- ホテルのホームページを見る
- クチコミを見る (9.0)
-
- 住所
- 19 Uchiuramito, Numazu, Shizuoka, 410-0223, Japan
-
チェックイン14:00チェックアウト10:00
-
客室総数15室
ホテルの地図
住所 19 Uchiuramito, Numazu, Shizuoka, 410-0223, Japan
TEL 81-55-9432121
FAX 81-55-9413441
ホテルの設備・サービス
客室設備/サービス
全室にあり 一部客室にあり なし
エアコン | 冷蔵庫 | テレビ |
キッチン/キチネット | ミニバー | コーヒー/ティーセット |
ヘアドライヤー | 室内金庫 | Wi-Fi |
館内設備/サービス
飲食施設
バー/ラウンジ | レストラン |
スポーツ施設(敷地内にあるもの)
ジム/トレーニングルーム/フィットネスセンター | ||
屋内プール | 屋外プール |
その他の施設/サービス
スパ/マッサージ/トリートメント | 会議場/宴会場 | |
クリーニングサービス | コインランドリー | |
ビジネスセンター | 駐車場 |
ホテル情報のご利用に関して
このホテル情報は、現地ホテルに直接問い合わせを行い回答を得たものを忠実に編集・制作したものです。随時、更新は行っておりますが、更新後に変更となる場合もあり、また各ホテルに回答をお願いしているために完全とは言えない部分もございますので、あくまでご宿泊の参考としてご利用ください。
※ホテル情報の相違に起因するお客様の損害につきまして、責任は負いかねますので予めご了承ください。
※特定の項目に関して最新の情報を確認されたい場合は、メール、FAX等で直接ホテルへお問い合わせいただきますようお願いいたします。
ホテルのクチコミ
総合評価
9.0
|
客室:9.0
|
バスルーム:8.5
|
ホスピタリティ:8.5
|
ロケーション:8.5
|
年代 | 投稿数 | 総合評価 | 客室 | バスルーム | サービス・ホスピタリティ | ロケーション |
---|---|---|---|---|---|---|
10代 | ||||||
20代 | ||||||
30代 | 1件 | |||||
40代 | ||||||
50代 | ||||||
60代 | 1件 | |||||
70代 | ||||||
80代 |
- 総合評価
- 10
- 客室
- 10
- バスルーム
- 9
- ホスピタリティ
- 9
- ロケーション
- 9
【客室】和室を利用しました。雰囲気がよいので快適に過ごせる素敵な客室でした。ルームサービスも充実です。
【バスルーム】大浴場完備で、旅の疲れを癒せます。備え付け備品なども充実です。
【ロケーション】旅館なので、プライベートな観光旅行などにオススメできます。満喫する事が出来ます。
宿泊時期:2014年8月 / 同行者:夫婦・恋人 / 利用目的:観光 / 客室のネット環境:WIFI(無料) / 宿泊した部屋タイプ:ツイン / 予約先:ホテリスタ以外でご予約
- 総合評価
- 8
- 客室
- 8
- バスルーム
- 8
- ホスピタリティ
- 8
- ロケーション
- 8
いわゆる日帰り温泉施設ではなく、情緒ある温泉旅館で日帰りでものんびり温泉を楽しめないかなあと探していて、遭遇したのが西伊豆・三津浜の安田屋旅館でした。当日の連絡だったけど、日帰り入浴、客室休憩もできると言われ、さっそく駆けつけました。
ネットである程度は知っていましたが、到着してみると、国の登録有形文化財に指定されている築90年の数寄屋風建物のすばらしいこと。広い玄関から畳敷きの廊下など、これぞ日本旅館の風情です。天井の低さもね。休憩で通された客室はそう広くはないけど、廊下やトイレが広く造られており、本格的なお茶のセットも準備されていてびっくり。ふだんは茶室としても使われているみたいです。外を見ると、バルコニー風になっていて小さな湯船。
でも、実際に入ったのは離れの建物のお風呂でした。こちらの温泉は湯の花温泉というらしいのですが、あまり特徴がないあっさりとしたお湯でした。ただ、湯上がりは当分、体の芯がぬくもっていたのは、さすが温泉というところでしょうね。次回はちゃんと泊まって美味しいご飯もと言いたいけど、なかなか難しいだろうなあ。
宿泊時期:2015年3月 / 同行者:夫婦・恋人 / 利用目的:リフレッシュ / 客室のネット環境:なし(不明) / 宿泊した部屋タイプ:和室 / 予約先:ホテリスタ以外でご予約
条件を指定し、「検索」ボタンをクリックしてください