HOTEL in U.S.A 私が見たアメリカのホテル

Vol.
5

アメリカのホテルの環境保護対策

「シャンプーも石鹸も新しいものに変えられていなかった!」
昨今、そんな苦情があがるようになってきた。
「やめてください」と言いたくなる。

それは、ホテルが交換を忘れたのではなくて、環境保護対策の一環だ。「京都議定書」に背を向けたアメリカだが、州単位では、二酸化酸素削減システムの構築に成功した企業に助成金を出している。企業は真剣になって、二酸化炭素削減に取り組んでいる。

ホテルも然り。まずはクリーニングの量を減らすために、「洗う必要のあるタオルだけ、バスタブの中に入れておいてください。環境保護にご協力をお願いいたします。」という案内を出すようになった。ここにきて、シャンプーと石鹸もある程度、量が減るまで交換しないホテルが増えてきた。
ホテルはゲストの協力を要請することは後回しにしてきた。だから、実は、目に見えない部分でのエコロジー対策はもっと進んでいる。

アメリカは、「二酸化炭素削減政策は産業の動きを鈍らすことになり、経済の足を引っ張る。」という理由で、「京都議定書」に背を向けた。世界各国から非難を浴びることを承知で国益を優先させたのだ。
一方、日本は「京都議定書」を批准した。世界環境を守るための強調に背を向けることなどできるわけがない。議決されたのも京都だ。しかし、実際には、決められただけの二酸化炭素を削減できないどころか、排出量を増やしつづけている状況にある。そして、お金を払うことで処理をしている。

こうした現状の下だから、とくに、日本国民はアメリカのホテルが行う二酸化炭素削減対策に苦情をあげないようにしなければならない。
「無知は罪なり」と言われないように、今、皆で声を大にして、ことの重大性を国全体に訴えなければならないときがきている。

全てのバックナンバーを見る

著者:奥谷 啓介

1960年東京都生まれ。ウエステインスタンフォード&プラザシンガポール、ハイアットリージェンシーサイパン等勤務の後、1994年よりニューヨークのプラザホテルに就職。2005年プラザホテルの閉館に伴い退職。現在はニューヨークにてホテルコンサルタントとして活躍中。

奥谷 啓介オフィシャルサイト

著書紹介

超一流の働き方

ビートルズ・ケネディ大統領・サウジの大富豪……全世界のVIPらに愛され、マネージャーとして超一流の世界で学んだ世界標準の「サービス」「心の持ち方」「自分の活かし方」「生き方」を公開!

なぜ「お客様は神様です」では一流と呼ばれないのか

「アメリカのホテルで1万円儲かることが、日本のホテルでは3,780円しか儲からない」といわれるほど世界最低レベルの生産性。働けど働けど儲からないワーキングスタイルに苦しめられるのはもうやめよう。

はえくんの冒険

(原作:アントニオ猪木、著:ケニー奥谷、絵:八雲)
ブラジルの中央、マッドグロッソにある牧場に生まれた「はえくん」の物語。原作のアントニオ猪木氏が自身の体験をもとに長年あたためてきた企画が、奥谷氏の手により絵本になりました。大人が読んでも楽しめる愛と友情の物語です。

サービス発展途上国日本 - 「お客様は神様です」の勘違いが、日本を駄目にする

サービスを向上させるにはスタッフを幸せにすることが一番の近道。アメリカの超一流ホテルでの経験から綴る業界改革論。

海外旅行が変わる ホテルの常識

「プラザ」元マネージャー直伝、一流ホテルで恥をかかない滞在術。この一冊があなたのアメリカ滞在を変える!レジャーはもちろん、ビジネスにも役立つ情報の集積。国際人の責任として、海外に行く前にその国の常識を学ぼう。

世界最高のホテル プラザでの10年間

アメリカのホテルはなぜこんなに不愉快なのか!?「日本人利用客」VS「アメリカ人従業員」。果てしないトラブルの非は、どちらにある?敏腕マネージャーがフロント・デスクの内側からみた「日米比較文化論」。

こちらもおすすめ